林葉直子倉敷藤花(当時)の受難(第二章)

近代将棋1994年9月号、団鬼六さんの「橇の鈴さえ淋しく響く」より。

 ただ、驚かされたのはこの件に関するマスコミの異様なばかりの騒ぎようである。私は林葉直子の偉大さをあらためて思い知らされた気分になった。たかが女の将棋指し一匹がちょいとドロンをきめこんだだけの話ではないか、などとは、まるでなぐり込みをかけてくるようなマスコミの激しさにおびえて、いえなくなってしまったのである。

 もし、羽生新名人が俺はあまりに将棋に強過ぎ、そのため、無常感が生じた、などと手紙を残し、ドロンをきめこんだとしてもこれ程までにマスコミが騒ぎ立てるか疑問である。

 となると、何たって美人は得だなあ、と、林葉直子がむしろ幸せみたいに感じられるから不思議だ。

 ともかく、林葉直子の失踪に対するマスコミ側の異常な騒ぎようが私には納得出来ないでのある。

 失踪といっても、これは厳密な意味でいえば失踪に当てはまらない。彼女は定規連盟の勝浦理事に「休養届」なるものを事前に提出しているのだし、九州の親父には、「ちょいと、姿をくらませるばってん、心配ばせんちょいてね」という意味の電話も入れているのだし、棋士仲間にも詫び口上をファックスで述べて来たというし、恐れ入った事には彼女は執筆を依頼されている新聞社には逃亡先から律儀にもちゃんと原稿を送り届けて来たというではないか。

 こんなのにはとても失踪の資格は与えられないのである。

 このようなマスコミ側の異常な騒ぎ方は林葉直子がだれかに誘拐され、監禁され、その犯人が二上将棋連盟会長宅に直子の身代金、いくら寄こせ、という脅迫の電話が入ったというものでなければおかしいのである。二上会長宅で埒があかなかったら、年収1億円突破の羽生新名人宅を犯人がうろたえて狙うというのも面白いだろう。俺に何の関係があるんだとブツブツいいながらも羽生名人が棋界のために一肌脱いだという事にでもなればそれこそ事件が成立し、マスコミが狂乱しても無理はない。そこでまた親娘の確執がどうとか、こうとかいわれている九州のあの親父が、連盟はこれまでうちの娘のおかげで随分と儲けた筈だから身代金ぐらい出すのは当然だ、なんて無茶苦茶な事をいい出したりすればさらにマスコミは調子づいて騒ぎ立てるだろう。

 なんていう冗談はともかく、今回の騒ぎで更に奇怪に感じた事は単なる将棋バカである私の家にまで各テレビ局が車をつらねて取材にやって来たという事である。

(中略)

 林葉直子が連盟にポンと休養届けを出して、しばし、日本よりの脱出を試みたというのは、景色が段々、綺麗に見えなくなりました、とか、綺麗な事をいっているが、大した事じゃない。誰だってよくある事で、つまり、心理学でいうバーンアウト・シンドロームというやつ。働き過ぎた人間が突然、モーターが焼き入れたみたいに気力が喪失し、スランプをはっきり自覚し、どこかへ一人で出かけてエネルギーを補給したくなるという単純な発作である。それを我が家に乗りこんで来たテレビの取材陣に私は強調し、エネルギーの補給が終わったらひょっこり帰って来やはるの違いますか、といっているのに、彼等はそういうつまらない話では困るらしい。『ロンドンに恋人がいる』、とか『父親との確執』とか、『お金に困って海外逃亡』とか、何か、そういう三面記事的なものにしてもらわないとわざわざここまでやって来た甲斐がないといいたいのだろう。私のバーンアウト・シンドロームについての心理学的解釈は全部カットされた。

(中略)

 家に来たテレビ取材陣の中には女性リポーターが二人いたが、彼女達は今の林葉直子が金に困っていた。という事を執拗なくらいにこだわって口にした。何故かと考えてみると、これは一種の嫉妬から生じたサディズムの満足感ではないかと私は思った。

 林葉直子は若い。美人である。しかも、才女、女流棋界のトップクラスであり、また、作家としてはあのトンポリシリーズというか少女小説のベストセラー作家である。だから、彼女は、特に女性に羨望の眼を向けられるのは当然で、そうした羨望には当然、嫉妬の感情も含まれる。それが、今度の失踪騒ぎ、マスコミは大衆の羨望感情と嫉妬感情を上手に操る術を心得ている。マスコミはほめちぎって上に持ち上げいきなり梯子を外すのが得意だ。

(以下略)

—–

近代将棋1994年10月号、故・小室明さんの「棋界フィールドワーク」より。

 謎だらけの失踪劇はマスコミの格好のネタとなり、さまざまな怪情報が乱れ飛んだ。

 ドバイ空港で見かけた、サイババに傾倒してインドに行った、イギリスに恋人がおり、恋の逃避行?さらに真実味のある父親との確執説など。

 結果はすべて憶測の域を出なかったようで、7月18日に発売となった月刊誌「マルコポーロ」(文藝春秋)の独占手記には、「休養届けは除名覚悟で出したもの、自分を見つめ直すために数年は外国で一人で生活したいと思った」

 林葉は日本を脱出してロンドン郊外に滞在しており、手記はその心境を語ったものだった。内容は関係各位への配慮を見せながらも多くの矛盾、問題点を孕んだものだった。それはひとまず置き、林葉はなぜ仕事を放り出してロンドンへ行ったのか。手記を読んでも真相は釈然としない。

(中略)

 林葉はマルコポーロ発売の7月18日に帰国していた。成田空港で張り込む報道陣のウラをかき、名古屋空港から極秘入国していたのだ。この程度の”奇手”は林葉にとっては朝飯前で、マスコミに対しまずはワンポイントと思われたが、勝利はここまでとなり、2日後の「失踪釈明会見」は惨敗であった。

 7月20日、将棋連盟は午後2時すぎに報道関係者に向け、一斉にFAXを送信し、6時30分からの記者会見を通知した。関係マスコミは連盟に急行し、5時すぎには会場にテレビカメラ16台、200人の関係者が殺到した。

 6時30分。田丸昇理事による事情説明が始まった。「今回の騒動で生じた損害額に相当する額を林葉に負担させることになり」。ここですかさず「その金額はいくらですか」「ええ、150万円程度と考えています」。早くもマスコミペースである。この金額は翌朝スポーツ紙の大見出しとなった。

 いよいよ林葉の登場である。

(中略)

 林葉は覚悟を決めていたのだろう。どんな質問にも、いつもの甲高い声で応答を繰り返す。

「私はやりたいことは全部やってきた。日本では縁台将棋もなくなり、みんなが将棋を指さなくなったのが悲しくて。それで海外に行って将棋を教えようと思いました。やめるのなら若くないとできないですし」

―それなら段取りを追って夢を追いかけるべきでしょう。手順ミスがあったのではないですか。

「最初は辞表を提出するつもりだったんですが、友人に止められて、休養届けにしました」

―林葉さんの意志ってどこにあるんですかねえ。

「でも困ったときに友人って大切じゃありませんか」

 マスコミの悪意に満ちた切り返しに、感情を害し、オクターブ高い声を張り上げる。会場の片隅で耳を傾けていた私は、ここですべてを悟った。

 マスコミはマルコポーロの記事に接し、その内容を見届けた上で方向転換を図ったのだ。それまでは”謎の失踪劇”というコンセプトで大衆の関心を煽っていたのを、「身勝手で親ばなれできない常識はずれの女流棋士」という形で”林葉バッシング”の方針を打ち出したのだ。質疑応答は、すべて結論をこの形にもっていくようにあらかじめ仕組まれていた。林葉はその編みの中にまんまと引き込まれたのである。

 つまり、記者会見が始まった時から、マスコミVS林葉直子の勝敗は決していたのである。芸能ジャーナリズム、TVワイド番組の中にはもちろん低俗なものもあるが、この分野でのスペシャリストであることに変わりはない。記者会見という場の仕切りを、マスコミ側がプロの五~八段とするなら、これに不慣れな林葉はせいぜいアマの1級程度だ。どう考えても2枚落ち以上の手合いなのだ。

 会見は林葉の涙声を交え約1時間続いたが、後半の方は正直言って聞くのが辛かった。マスコミは日頃、女優たちに不倫スキャンダルの真相をのらりくらりとかわされる腹いせでもあるかのように、徹底的に林葉バッシングを続け、会見を終えると、どの社も勝ち誇ったように引き揚げた。

(中略)

 翌日のTV、スポーツ紙はどこも一様に林葉を叩いた。その後女性週刊誌などは、将棋連盟に何の義理もないから叩きまくったのだ。

(以下略)

—–

近代将棋1994年10月号、団鬼六さんの「世の人、こぞりて謗るとも」より。

 ところで、その林葉直子であるが、あの連盟における記者会見の数日後、「明日、横浜の先生宅へ暑中見舞いとお詫びをかねて参上します」という電話が入った。

 こういう時、私がすぐに相談を持ちかけるのはカメラマンの弦巻さんであって、何故かというと弦巻さんはこの業界一のモノ識りであるからだ。

 当然の事だが、棋士の性格分析についてもこの人の右に出る人はない。上は名人から下は奨励会三段に至るまで性格的、また勝負師的長所、欠点を知り尽くしているから棋士人物論のようなものを書く時、弦巻さんの感想は大変に参考になる。また、彼は米長さんだろうが中原さんだろうが、いくら相手が高段花形棋士だって世辞、追従は絶対いわない人で気に喰わない事なら相手かまわずズケズケいってのける所がある。どんな棋士でも彼とは友人になりたがるというのは彼のそうした人間的魅力によるものだろう。林葉直子が来るというので、弦巻さんに尋ねてみたのは、あの記者会見を見に行ったあとの林葉直子に対する棋士達の彼女に対する評価であった。やはり、弦巻さんの答えは、「将棋関係者達の評判、はなはだよろしからず」であった。その理由は東京を出奔する前の彼女の言葉と帰国後の言葉とがうらはらになっているとの事であった。明日、彼女が我が家を訪れるそうだから、来てくれないかというと彼は、マスコミ関係者をさけて彼女はお忍びで来るのだろうから、将棋関係者も居合わせない方がよろしかろう、といった。彼女にも今回の件について言い分があるだろうから優しく聞いてあげてよ、と弦巻さんは電話でいった。

 弦巻さんは将棋の負け惜しみ以外は筋の通る事をいう人であるから、私は「了解」と返事した。

 以下は前に戻って。弦巻さんに宛てた私の手紙で、林葉直子と私の会見記である。再び、私製、文語文に戻る。

 将棋関係者等立ち会わぬ方が彼女も気楽に話したき事を話しやすき筈、と申す貴殿のアドバイス、成る程と感じ候。ただし、彼女の熱烈なるファンである推理作家の山村正夫氏はマスコミにあらず、将棋関係者にあらず、問題なしと判断し、林葉直子、本日、我が家に来訪の予定故、イギリスのみやげ話など共に聞かぬか?と彼には電話で伝えたり。せっかくの場合ゆえ、話し相手一人でも混わればこちらも気楽なり。山村氏、あの植物的な体躯にショルダーバッグをぶらさげ、この暑さにフウフウ喘ぎつつ我が家の階段を昇り来たりたるは午後3時過ぎ。山村氏は彼女に関する連盟側の今回の処置、罰金及び何カ月間の活動停止はきつ過ぎると憤慨する人故、彼女にとりては強き味方の一人に候。

 山村氏、到着し、30分位、経過せし頃、チャイムが鳴り、久方振りに聞く林葉直子の声。

「どうも、お騒がせして、すみまシェーン」

 何とも明朗にして快活な声、そして、血色豊かに元気溌溂としたる彼女の笑顔なり。

(中略)

「ほんとに、こんなに騒ぎが大きくなるとは思わず、何だか先生方にはご迷惑かけてしまって申し訳ありません」

 と、彼女は応接間に入るや、先ず我等に詫び口上、申し、それに対し、我等、いやどう致しまして、と間の抜けた返事して、しばらくイギリス滞在中の彼女の苦労話など聞くも、さして面白き話はなし。滞在中、英国青年にナンパされかかった事もなしという。

 イギリスに到着してよりの彼女の行動はてっとり早く申せば以下の通り。

―最初はヒルトン・ホテルに一泊。翌朝はダブリンより列車に乗り込みアイルランドのコークに向かい、ホームステイ開始。その後、BアンドBを転々。BアンドBとは催淫酒にあらず、この場合、ワンルームにワンベッドの簡易宿泊施設にて、個人の家庭でも部屋数多ければBアンドBに登録し、宿泊施設として提供する所、アイルランドには多しという。こういう施設は留学生用のガイドブックによりて知りたりと彼女はいう。最初に利用したるBアンドBのすぐ近くに英語学校ありたるを知りて早速入学手続きをすませ、通いたるも生徒はわずか4人という侘しさ。夜ともなれば孤独感、一層つのりて、東京の仲間に片っ端から電話しまくり、その時、「あんた、こっちじゃ大変よ」と、本国では彼女の失踪騒ぎで大きく揺れている事を知りたるそうなり。帰ろかな、帰るのやめよかな、と悩み、マネージャーに相談すると、「今、帰ったらマスコミ関係にぶっ殺されるかも知れないわよ」とおどされ、連盟理事に恐る恐る電話を入れると、「何さらしてけつかるのや、はよ帰ってこんかい」てな調子でおどされ、どうしていいやわからず、こうなれば少しでも長くこっちにいた方がまし、と思いたくなるのが人情と判断し、英語学校に通うのもそれで断念。なにやら逃亡者になりたる心理にて追っ手の眼をさけるかの如く、それから宿泊所を転々としたそうなり。結局十カ所位、場所移動したそうなれど、経費を惜しみていづれもチンケでダサイ宿ばかり、ナウイまともなホテルに泊まれたのはあのマルコポーロの記者がやって来てくれたおかげなり。―

 と、まあ、林葉直子のイギリス滞在と申すものは簡単に申せば以上のものにて、聞いていてちっとも面白くもおかしくも感じられぬものに候。わざわざイギリスまで何しに行きよったんやろ、と不思議に感じ候。更に不思議に思うのは彼女の英語力は全くのお粗末で中学の2年程度もあるかなし、レストランに入ってもメニューも読めず、何か注文しても相手には通じぬと自分でもこぼしたれど、そんな言葉の不自由さもへっちゃらで50日も英国に滞在する根性は見上げたものなり。

(中略)

 言語の不自由なる事は気にならず、外国にての放浪を好む者は嫌人症の人間に多けれど、そこに彼女の作家的素質を感じると山村氏、痛く気に入りたる様子。もし、連盟より、もう将棋は指させてやらぬとボイコット喰らわば推理作家協会に迎え入れ、女流新人推理作家として新たに飛躍させるべしと申し候。

 横浜・吉田町に『宇多川』という祖先がイギリス人と申す料亭あり。そこへ彼女を招待し、今回の失踪騒ぎについての反省会みたいなものやりたれど、結局は大山鳴動して鼠一匹、という結論に至り候。

 今回の林葉直子の行動は小生の考えでは、一口に申せば欲望自然主義と申すものなり。女性が社会的強者の一人になれば、つまり有名人になれば責任の分担と同時に或る程度のわがままも許されるという思想に候。人の境遇と申すものは本来、欲望、欲求を成約するものなれど欲望自然主義はその境遇の制約も乗り越えようとするものなり。

 林葉直子、我らもの書き族と語り合う時は将棋の話はまず横に置き、この過剰の時代における女の生きざまが主題となるも、たとえば芸能界という女の仕事、いわば欲求を断念して健全なる家庭を選びし山口百恵の生きざま、また、結婚して家庭を獲得していながら芸能活動、いわば遊びを続け、亭主以外の男を作り、マスコミに取沙汰されようがなんじゃらほい、の松田聖子、その自己の感性、感情に忠実な生きざま、などが話題に相成り候。当節の若い女性の理想的なライフスタイルは大方は松田聖子型にして、自己中心主義と申すか、わがまま族と申すか、林葉直子にせよ、多少、この傾向ありたる風なり。

 連盟理事及び将棋関係者、林葉直子に対する現在の不快感なるものは、あの記者会見における彼女の答弁はまったく出発前の言動とはうらはらなりし事にて、勝浦理事のあの週刊文春における檄文も一口に申せば、ようも俺にまでウソをこきやがった、という恨み事に候。親父にひどい目に遭わされ、このままいけば刺すか刺されるか、などと眼に涙まで滲ませて告白されれば勝浦ならずとも誰だってうろたえ候。とにかく逃げろ、あとの事は何とかする、気をしっかり持て、金は大丈夫か、などと、小生だって山村氏だって気持ちを転倒させる筈なり。

 いや、去年にもそれに似た事が小生の身近に生じ、頭に来る事、有之候。酔った亭主の暴力沙汰、これ以上、耐える気力なし、別れたし、と涙まじりに小生に相談せる若き人妻あり、その時も、この人妻、このままでは刺すか、刺されるか、などと林葉と同じような科白を吐き、彼女を知る友人を集めて協議の結果、この人妻を亭主より別れさせる会みたいなものを結成し、友人の別荘に一先ず彼女の身柄を匿う事の段どりも進行しつつある時、ひょっこりその人妻、亭主、伴いて、すこぶる御機嫌にて我が家へ来遊致し候。この亭主と何としても別れたい、とこの人妻、当家へ泣いて相談に来たのはつい10日ばかりの事、それが今ではほろ酔い気分で小生の前でつねったり、つねられたりのいちゃつきを演じ、小生、呆気にとられ候。あの時はあの時の気分でああ申したが、今夫婦仲直りしたと申すなり。

 この夫婦を離婚させる会、など作り、彼女の身柄、亭主より隠し匿う算段までつけたる小生はまるでアホみたいなもの、更に呆れたるはこの人妻、我等にそれ程まで気を使わせし事のうしろめたさ、微塵も感じることなし。あの時は虚構ではなかったけれど、結果的には虚構となったと申すのみ。これは女心のミステリアスと申すより、女心のインチキ性と申すもの、夫婦喧嘩は犬でも喰わずとはよく申したるものなりと関係者、あとで自棄酒飲みて愚痴り候。

 林葉直子もこれに似たるものにて、しかし、彼女は有名人。これよりはアイドルとしてメディアの中だけに成立する虚構と人間関係の中での虚構とは異質のものと心得るべきなり。どうせなら松田聖子の如き、高度なる自己演出力を有すべきなり。虚構と実像あいまいなるは今のマスコミ関係者の最も嫌う事にして、あの記者会見においては、あとで親父に詫びを入れるにしても、私は親父の傍にだけは絶対に帰りたくないの、位の科白は吐くべきなり。さすれば関係者の顔も少しは立つ筈。あの日、マスコミ関係者の質問、随分と無礼な言葉多しと彼女、憤りを申したけれど、彼等もこれじゃ一体、何で俺達、勝手に馬鹿騒ぎを演じたるや、さっぱりわけがわからなくなり、わけのわからぬもどかしさを怒りに変えてぶつけたるものにあらずや。少しはマスコミ側の気持ちを汲んでやるべき、と彼女に意見致し候。

 しかし、自分に誤りがなしと思えばそれでも一向に差しつかえない。世の中に無神経ほど強きものなし候。そこで、彼女を励ます意味で、小生、貝原益軒の「五常訓」の一つを示し候。

―世の人、こぞりて謗るとも、我にあやまちなくんば憂うべからず―

それに加えて一つだけ注意致し候。

「ただね、君、坊主と将棋指しをだますと七生、祟るからね、注意しなさいよ」

—–

近代将棋1994年10月号、永井英明近代将棋社長(当時)の「編集手帳」より。

 林葉直子さんが、団鬼六先生のところへこられました。さっそく先生に”林葉直子失踪事件”の決定版をまとめていただきました。

 林葉さんは可哀そうに記者会見ですっかりしょげてましたから、少し弁護して頑張ってもらわなければなりません。

 前号でも書きましたが、もともとは休養届けを出して旅行に出かけちゃっただけで、あんなに大騒ぎになるとは夢にも思わなかったこと。大げさな記者会見をやったって言うことなんかありゃせんよ。

 元気を出してくださいね。

—–

永井英明さんの「編集手帳」の最後、紳士の中の紳士だった永井さんのことなので、「ありゃせんよ」は誤植で、原文は「ありませんよ」だったものと思われる。

しかし、「ありゃせんよ!」という強い表現のほうが、より永井さんの気持ちが現れているようで、かえって良かったような感じもする。

前号に続いて、永井英明さんの温かい心に感動してしまう。