2016-04

棋士のエピソード

石田和雄八段(当時)の結婚

将棋世界1980年11月号、巻頭グラビア「A級棋士最後の独身者が結婚 新婚7日目の石田八段夫妻」より。 石田和雄八段(33)は9月12日に林睦子さん(26)と結婚した。睦子さんはNHKテレビの将棋講座を見て石田ファンとなりファンレターを書い...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2016年4月16日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
次の一手

正解するのはほとんど難しい、大山康晴十五世名人出題の初段コース試験問題

将棋世界1979年2月号、「初段コース試験問題」より。第3問 大山康晴十五世名人出題振り飛車らしいサバキを。(正解は少し下の方に書いています)〔正解〕 ▲6七飛(25%) むずかしい局面のときには、あせらず、じっくり眺めてから打開策をたてる...
次の一手

ついつい間違ってしまう、谷川浩司四段(当時)出題の初段コース試験問題

将棋世界1979年2月号、「初段コース試験問題」より。第1問 谷川浩司四段出題一気の寄せをねらう一着。(正解は少し下の方に書いています)〔正解〕 ▲4一飛成(32%) 振飛車対居飛車の終盤戦です。振飛車側は一見固いようですが、△6七歩成を許...
読む

悲劇に挟まれた名人戦

近代将棋1993年8月号、湯川博士さんの「好きこそものの」より。 今年の名人戦の結果には驚かれた方が多いだろう。誰も予想しなかった挑戦者の4連勝、名人の4連敗。これは名人戦史上初のことだ。それまでの名人戦では中原対米長は5回戦って全部中原の...