小池重明アマ名人(当時)「人柄の良さ、将棋に対する情熱、アマチュアに対する深い理解と、欠点をみつけるのが困難?な素晴らしい人である」

近代将棋1982年10月号、小池重明アマ名人(当時)の連載随筆「将棋と酒」より。

 最近どうも体の調子がよくない。飲み過ぎと睡眠不足のせいだとは思うが、大きな大会前なので自重しなければと思っている。鬼の小池重明も段々人並になってきたようだ。

森雞二八段棋聖就位を祝う会

 新宿の京王プラザで行なわれた。指し込み戦以後棋聖には懇意にして頂き有難いことだと感謝している。人柄の良さ、将棋に対する情熱、アマチュアに対する深い理解と、欠点をみつけるのが困難?(へんな言いまわし)な素晴らしい人である。

 当日のメンバーがまたすごい。棋士では大山会長を初め、二上副会長、升田九段、以下、芹沢八段、加藤(博)八段、真部七段、田中(寅)六段……もう数えきれないくらいである。連盟の棋士の半数以上が来たのではないか、そんな感じである。他に俳優の長門裕之、勝呂誉さんや、関取、高等裁判所長官、etc、交友の広さと、人柄の良さのせいであろう。二百人以上はいたのではないか、また就位式以外でのこういうパーティーはめずらしいそうだが、それにしてもこの集まり。(うらやましい)。棋聖のあいさつの中で印象に残ったことがあった。それは、「今後、私は名人になるまで、こういった会は開きません」棋聖の将棋に対する情熱・熱意がムンムンと私には感じられた。こういう素晴らしい人と将棋が指せたことは私にとって大変幸せなことだとあらためて感じた。

 今期のA級は史上最強のメンバーだと私は思っている。順位戦を初め各棋戦で森旋風をおこしてもらいたいと思うのは私だけではないと思う。頑張って下さい。

大会あれこれ

 あと数日で読売の大会がある。昨年はハデにV宣言をしたものの結果は……思い出したくもない。昨年の二の舞いはしないよう頑張るつもりだが……、こればっかりは相手のいることなので蓋を開けてみないとわからない。一度百万円の手触わりを味わってみたいものだ。

 大会前は何時もそうだが気持が落ちつかぬ。全局穴熊でいこうか……、否、美濃囲いの方が良いか、相手が振ってきたら居飛車穴熊か、いや途中向い飛車で急戦にされたらどうしようか、それなら相振りにするか………、こんな具合いに迷いに迷うのである。そして大会当日、えっーい、もうどうにでもなれっーと開き直るのである。盤の前に座るまで本当に心落ちつかぬ。ナイーブな私だから無理からぬところか?

 今年も会場は武蔵小杉ということなので仲間数人と前日から会場近くに宿を取り、コンディションをととのえるつもりだが、吉と出るか凶と出るか……、吉と出ろ、吉と出ろ、吉と出ろ。いやお見苦しいところを……。【編集部注既報のとおり読売日本一決定戦は小池さんの優勝。今ごろ、喜びを噛みしめていることでしょう】

 読売がすむと神津島で森八段等プロ三人(四段以上)と日暮里研究会とのオープン戦が二泊三日で行なわれる、こちらの方は将棋、酒、つりと楽しみが多い。

 アマ側は内田昭吉、金子タカシ両読売日本一、櫛田陽一支部名人、それに私というメンバーだが、皆張り切っているので楽しみである。本誌でその模様を報告しますので期待しないで待ってて下さい。

 そして九月四日からはアマ名人戦、待ちに待ったと言いたいが……、来てもらいたくない日でもある。(こちらが本音)

 気の重いことがある。最近会う人、会う人皆言うことが同じだ、「三連覇頑張って下さい」、段々気が重くなってくる。笑ってごまかしてはいるが……。悔いのない将棋を指したいと思っている。神のみが結果を知っているわけだが……、聞きたいものだ神様に。

 最近二度ばかり大阪で将棋を指したが、どうも成績が良くない。その大阪で今年はアマ戦が開かれるのもいやな感じだ。女流プロの応援が期待出来ないのも心配の一つだ。その上今年は予選からの出場ときている。しかしこの方は一敗しても二勝すれば本戦に残れるので初戦敗けやすい体質の私にはプラス材料かもしれない。日暮里研究会の櫛田陽一君と一緒に大阪へ行くが、(彼も代表)どちらかが取れたら楽しいと思う、乞うご期待。

(以下略)

* * * * *

指し込み三番勝負(角落ち、香落ち、平手)で小池重明氏に敗れた森雞二八段(当時)だが、一点のわだかまりもなく、勝負の後は懇意にしていたことがわかる。

森雞二九段らしい懐の深さと明るさ。

* * * * *

森雞二棋聖就位を祝う会は、就位式とは別の会。発起人がたくさんいたのだろう。

「今後、私は名人になるまで、こういった会は開きません」

が格好いい。

* * * * *

昨年の11月11日、日本青年館ホテルで「森雞二九段のプロ棋士五十周年を祝う会」が開催されている。

そういう意味では、この会は超法規的な特別な会と言えるだろう。

弟弟子の郷田真隆九段が中心となって諸々の準備が行われた。

「森雞二九段のプロ棋士五十周年を祝う会」に参加する

* * * * *

読売日本一決定戦は現在のアマ竜王戦。

この期のアマ名人戦、小池重明氏は1勝1敗同士の対戦に勝って予選通過(2戦目に敗れている)。しかし、決勝トーナメント1回戦で敗退してしまう。

櫛田陽一少年は2連勝で予選通過、決勝トーナメント準決勝で敗れる。