日記など プロレスラー「田口隆祐」アマ五段 昨日、このブログに多くのプロレスファンからのアクセスがあった。1ヵ月前に書いたプロレスラー「飛車角」(大矢順正さんによる思い出話)の記事を、「多重ロマンチック」というブログで取り上げていただいたからだ。→将棋の強いプロレスラー「多重ロマンチ... 2010.03.13 日記など
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍Amazon売上TOP10(3月13日) 今週はAmazonでの将棋関連書籍売上TOP10。将棋世界 2010年 04月号 価格:¥ 750(税込)発売日:2010-03-03決断力 (角川oneテーマ21)価格:¥ 720(税込)発売日:2005-07ハンディー版 スグわかる!ま... 2010.03.13 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
日記など 王将戦第5局と羽生王将の新機軸 王将戦第5局は、羽生善治王将が久保利明棋王に勝ち2勝3敗とした。羽生王将の90手目、飛車取りを放置しての△7八馬は鳥肌が立つような凄い手だった。一瞬ボケッとした感じの手に見えるので、迫力が一層増した。また、久保棋王の59手目の▲6五銀も、捌... 2010.03.12 日記など
読む 大山康晴十五世名人へのインタビュー 昨日に引き続き、湯川博士さんの「なぜか将棋人生」の『南紀・将棋の旅』同行記より、1985年当時の大山康晴十五世名人へのインタビュー。大山名人が、驚くほど率直かつ大胆に思いを語っている貴重な資料だ。よく、ここまで聞き出せたと思う。(湯川博士さ... 2010.03.11 読む
読む 大山十五世名人と将棋の旅 今から20数年前、「大山十五世名人と将棋の旅」が毎年行われていた(主催は日本将棋連盟と近代将棋)。楽しみ盛り沢山な旅行だったようだ。湯川博士さんの「なぜか将棋人生」の『南紀・将棋の旅』同行記にその様子が書かれている。今日から王将戦第5局が南... 2010.03.10 読む