中原誠十六世名人の信じられないような大逆転

将棋世界1981年12月号、第22期王位戦〔中原誠王位-大山康晴王将〕「中原王位、苦闘の防衛を語る」より。

 第22期王位戦は、タイトル戦では3年ぶり18回目の対戦という、中原-大山、両雄の顔合わせになった。一時の無冠から驚異の復調ぶりを見せる大山は、新旧交代ならぬ旧新交代劇をねらって中原に襲いかかる。中原としても、棋界第一人者の地位を守るためにもこのタイトルは渡せない。かくて両雄の対決は燃えに燃え、勝負は七番勝負の第7局までもつれこんだ。

 本誌では熱戦の余韻さめやらぬ中原王位をたずね、激闘の七番勝負の模様をふりかえっていただいた。

(中略)

第7局(10月1日、2日 東京将棋会館 中原勝ち)

―ついに勝負は最終局までもちこまれました。この将棋は中原王位が大苦戦の将棋を逆転で勝つんですが、我々がいつも不思議に思うのは、もうこれで後がないという一番でどうして平静でいられるかということなんです。緊張はされないんですか。

中原 いえ、いえ、もちろん緊張しますよやっぱり。(笑)ただ、勝負というのは、七番勝負でも五番勝負でも、せんじつめれば一番勝負なんですよね。そういう気持ちはいつも持つようにしています。もっとも3-1とリードしてからの3-3ということですからね、気持ちが悪かったのも事実です。(笑)

(中略)

1図以下の指し手
▲2八桂△6九飛▲5二金△3一金▲2三桂(2図)

中原 私としても必死の攻めなんですが、△4四桂に▲2八桂が手堅い受けでしてね、歩がないのがつらいんですよ。この後、▲5二金△3一金の時に▲2三桂(2図)が厳しい手でしてね、これでどうも負けたと思いましたね。

2図以下の指し手
△同玉▲4二金△4九飛成▲同銀△5九角▲4八銀打△同歩成▲同銀引△4二金上▲5九銀△3二銀▲7五角△5三桂(3図)

―なるほど△同玉▲4二金となってはひどそうですね。

中原 △4九飛成からは受けがないので開き直りの順ですね。王将の▲4八銀打では▲4八銀上るで間に合わされた方が負けが早いと思っていました。

3図以下の指し手
▲3一竜△2二銀▲9一竜△9九と▲9三角成△9八と(4図)

中原 3図で王将は▲3一竜ですがこれは△2二銀と打たせて得じゃなかったですね。▲7二飛か▲6四歩ならはっきり負けでした。

―大山王将もあまりの好転に気がゆるんだのでしょうか。それにしてもこのあと王位の△9八と(5図)はすごい手でしたね。この終盤のいそがしい局面で、歩を取るためだけにと金と引くんですから。

4図以下の指し手
▲6四歩△3三桂▲4七香△9七と▲6三歩成△3六歩(5図)

中原 時間もなかったし、追っかけるとかえって入玉の味なんか出てよくないと思ったんですよ。でもこれで△3三桂とはねる順になって面白くなったと思いましたね。私の方は攻められたおかげでかえって堅くなりましたからね。そして△3六歩(5図)と打ってどうやら勝てたんじゃないかと思いました。こちらの攻めがどうも切れそうになくなったんで。

5図以下の指し手
▲同桂△同桂▲同玉△4四桂▲3七玉△5五香▲5七歩△4五桂右▲同歩△同桂▲同香△3六金▲4八玉△4七金打▲3九玉△5七香成▲4八歩△3八歩▲2九玉△3七金寄▲6四角△4六歩▲8三馬△4七成香▲同歩△2七金上 
 まで、152手で中原王位の勝ち(投了図)

―すごい逆転でしたね。とにかくすさまじいという感じを受けました。勝ちが見えたときはどんなお気持ちでしたか。

中原 その前まで半分以上あきらめていましたからね、まだまだと気を引き締めていました。王将が投了されたときはさすがにホッとしましたが。(笑)

―大山王将と七番戦った印象はどうでしたか。

中原 そうですね、7、8年前にくらべてとにかく積極的にこられるなという感じを受けましたね。とくに中盤ハッとするような強い手をよくやられました。

(以下略)

—————-

2図~3図は後手にとって絶望的な局面。

しかし、3図からの▲3一竜が大山康晴十五世名人とは思えないような一手だった。

—————-

8九にいたと金の、△9九と~△9八と(4図)~△9七とが驚きの動き。

開き直ったとはいえ、普通なら考えつかないような構想だ。

△9八とに、意地悪して▲9六歩としても、△9七と▲9五歩△9六と▲9四歩△8六とと、やはり歩を入手されてしまう。

—————-

素人目にはまだ先手が優勢に見えるが、△3六歩(5図)で中原誠十六世名人が「どうやら勝てたんじゃないかと思いました」と話しているのだから、将棋は恐ろしい。

—————-

△3六歩以下は、桂馬を使わせたら世界一の中原十六世名人の桂使いが炸裂。

暗澹たる気持ちで打ったであろう5三の桂(3図)までが跳びはねて、3つの桂が大活躍する展開となった。

凄まじい大逆転だ。

—————-

中原十六世名人の「勝負というのは、七番勝負でも五番勝負でも、せんじつめれば一番勝負なんですよね」という言葉が心に響く。