「なんだかいやなところを押したね」

将棋マガジン1986年3月号、川口篤さん(河口俊彦六段・当時)の「対局日誌」より。

 ある日の夕食休み、米長、青野、私の三人が地下の食堂で夕食をとろうと、エレベータに乗った。米長が行き先のボタンを押すと、B1のランプがついた。それに目をやった米長は「ウン?」という顔で青野を見た。青野も気がついてニヤリとした。

「なんだかいやなところを押したね」

 米長はポツリと言った。 

 A級の棋士で、5勝している大山、桐山以外は、みんな同じ気分なのだろう。挑戦権はそっちのけで、とにかく5勝と血まなこになっている。そこには、降級のつらさは、昇級の喜びに数倍する、の不滅の法則がある。

(以下略)

* * * * *

現在の将棋会館が建設された1976年以来、同じようなことを考えたA級棋士は数多かったと考えられる。

エレベータのボタンについては似たような話がある。

不吉な冗談

逆にB級2組の棋士はどのようにこのエレベータのボタンを見ていたのだろう。

* * * * *

「降級のつらさは、昇級の喜びに数倍する」

人生の他のことでも同じようなことがある。

辛い言葉だ。