読む 升田幸三七段(当時)「阪田さんの追善会で、銀を泣かせるわけにはいかん、と思うた」 将棋マガジン1990年10月号、東公平さんの「明治大正棋界散策 銀が泣いている」より。 「わてが死んだら、きっと誰かが、芝居や活動写真にしよりまっせ」と生前の阪田三吉関西名人は、よく人に語っていたそうである。 みごとな予言だった。私は、尊... 2019.04.22 読む
棋士のエピソード 「私は、谷川王位の大ファンです。谷川王位の事なら何でも知りたいんですが、ぜひここだけの話を教えてもらえませんか。お願いします」 将棋マガジン1990年10月号、神吉宏充五段(当時)の「へえへえ 何でも書きまっせ!!」より。 Q.ここだけの話 神吉先生、はじめまして。いつも囲碁・将棋ウイークリー拝見させていただいています。おかげで棋界情報をいち早く映像で見る事ができ... 2019.04.21 棋士のエピソード
棋士のエピソード 中村修七段(当時)の大ファンからの質問 将棋マガジン1990年10月号、神吉宏充五段(当時)の「へえへえ 何でも書きまっせ!!」より。 Q.私は中村修七段の大ファンです。最近、テレビの解説で見ましたが、元気がなく悩まれておられるように思います。それは私の勘違いでしょうか?王将の頃... 2019.04.20 棋士のエピソード
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2019年4月20日) amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。 2019.04.20 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
インタビュー・対談 「弟子が師匠に勝つことが恩返しになるとは限らない」 将棋マガジン1990年6月号、「名棋士、二上よさらば」より。インタビュアーは田辺忠幸さん。 昭和の名匠が一人、盤上から消えた。日本将棋連盟会長の二上達也九段である。人間の寿命が伸びたのにつれて棋士生命も長くなった今、58歳で第一線から退く... 2019.04.19 インタビュー・対談