香落ち上手・郷田定跡

将棋世界1988年7月号、駒野茂さんの「関東奨励会レポート」より。

将棋世界1988年3月号掲載の写真

 色々な局面、例えば絶妙手、珍手、大悪手などが出た場面はないかと嗅ぎ回っていたら、ある局面に出くわした。1図がそれで、ここで岡崎初段は△3二飛と回ったと言うのだ。

「何を考えていたんでしょうかねえ。あり得ない手ですよね」と、言いながら、以降の手順を見せてくれた。

 1図から△3二飛▲2六飛△3三飛▲1七桂△1四歩▲2五桂△3二飛▲1四香=上手敗勢

 この形にも定跡がある。1図から△3三角▲6八玉△1二飛▲7八玉△6二玉が最も自然な、よく指される順。この後、上手は玉を囲い、離れ駒をなくしてから、チャンスと見れば△1四歩と突き出して行くのが”郷田定跡”と呼ばれる新しい指向。

「僕もこう指す予定だったんです。ところが指したのは△3二飛。嗚呼ー」

(以下略)

* * * * *

郷田真隆九段は、奨励会時代、自戦記で「僕の目標は、名人になることと、もう一つ升田先生や米長先生のように、将棋史にのこる新手を多く指すことです」と書いている。

郷田真隆二段(当時)の自戦記「失敗を恐れずに」

様々な新手を編み出している郷田九段だが、奨励会時代から目標に向かって邁進していたことがわかる。

居飛車党なのに、香落ち上手(振り飛車)での「郷田定跡」なのだから、なおのこと格好いい。